オールナイト焚き火Café

10/25受付開始 

ただ火を眺めるという贅沢。
宿泊で焚き火を楽しんでいただけます。
※お子様連れでも参加できます。室内の宿泊所がございます。

※希望が多いため、日帰りを設けました。日帰りの時程は18:00~21:00となります。
 日帰りの料金についてはこくちーずをご確認ください。

 

 イベント内容

日  程

2025/11/28(金)~11/29(土)・11/28(金)

開催時間

18:00~翌10:00(日帰りの方は21:00まで)※受付開始17:45~

会  場

川崎市黒川青少年野外活動センター

対  象

18歳以上

保護者同伴であれば、子どもの参加もOK

参 加 費

川崎市内在住・在勤の方¥3,000-
*川崎市外の方¥4,000-

3歳以上の方1名追加毎に¥1,000-

行  程

集合→レクチャー→活動→就寝→終了(自由解散)

雨 天 時

雨天・強風中止となります。
※中止の場合は、前日の17:00までにトピックス及びメールにてお知らせします。

定  員

先着5組(1組最大4名まで)

申込期間

10/25(土)~11/22(土)

 申込み方法

申込期間になりましたら、ウェブからお申し込みください。※先着順

WEB申込み
外部サイト「こくちーずプロ」にてウェブからお申込みができます。画面にしたがってご入力ください。
https://www.kokuchpro.com/event/25allnight/


【日帰り】焚き火Café はこちらからお申込みください。
https://kokc.jp/e/1901ae9ff42c588068fb62de1be99582/

 申込み後の流れ

下記の書類に必要事項を記入し、参加の日に必ず受付にてご提出ください。

書類1 参加同意書 ⇒書類ダウンロード (1MB)

 持ち物と服装

・参加費
・参加同意書(『申込み後の流れ』よりダウンロードできます)
・軍手
・ライト (ヘッドライト・ランタン等両手が空くもの)
・飲み物、食事等の持ち込み可
 ※食事は各自でご用意をお願いいたします。
 ※青少年施設のため、アルコール類のお持ち込みはご遠慮ください。
・宿泊に必要なもの

※シャワーのみ施設にございます。シャンプーやタオル等、入浴に必要なものはご持参ください。
※寝袋、毛布の貸出し有り。室内でのみご利用可能です。
※マスク着脱につきましては、お客様のご判断に委ねます。

【服装】
●寒くない服装(難燃性の服が望ましいです)

 感染症対策について

ご参加にあたり、以下の点をご確認ください。
●当日、以下の症状が出た方はご参加をご遠慮ください。
 また、同居者に症状があった場合もお電話にてご相談ください。
  *37.5℃以上の発熱、平熱から+1℃の発熱

●イベント中の衛生管理にご協力ください。

 安全管理について

安全教育の徹底(参加者)

自然体験活動では、「参加者の安全は参加者自身が守る」という意識が基本といわれています。
当施設では、職員が必要な安全対策をしながら各種活動を進行するのはもちろんですが、活動を始める前に、参加者に対し、これからの活動の危険についての話をする「セーフティートーク」という時間を設けています。

手洗いうがいの奨励、帽子の着用、水分補給、体調管理(適度な休憩をはさみながら、緩急あるプログラム構成)等

施設(活動場所)の安全確認

活動場所としての施設の定期点検・管理を行っています。
また、主に自然体験活動を行う場となる森等では、都度、下見の実施、整備、危険な動植物の有無等、確認を行っています。

保険加入について

万が一のために、参加者は傷害保険に自動加入となります。ケガや事故が発生した場合、傷害保険で対応します。

安全教育の徹底(職員・スタッフ)

主に自然体験活動に携わる職員、スタッフに対しての安全教育(普通救急法講習の受講、事前ミーティング、危険箇所の伝達、危険予知トレーニング、けがなど事例の共有等)を徹底しています。
また、非常事態が発生した場合に備え、様々な状況を想定したマニュアル(連絡体制の把握、緊急時対応等)を整備し、 職員・スタッフ参加のもとでトレーニングを行っています。

 キャンセルについて

お申込み後キャンセルをされる場合は、必ず前日の17:00までにご連絡ください。

連絡なくお休みされた場合は、キャンセル料をいただく場合がございます。

ご不明な点があれば、 044-986-2511までお電話ください。

一覧に戻る