【更新】施設の利用について

 川崎市における新型コロナウィルス感染症防止に関する運営方針見直しに伴い、センターとしても利用上の変更を行います。ご理解ご協力をお願いいたします。

継続する利用前・利用中のお願い

プログラムおよび日帰り活動について

 2022年5月28日以来、飲食を伴う活動等を含めた各プログラムでは、運営の仕方、道具の使い方、部屋の利用や実施可能人数等の制限にご協力をいただいておりましたが、今後はセンターからの制限は解除となります(利用人数は従来のセンター利用可能人数とします)。

 但し、すべての活動において、引き続き

1)参加者の皆さんの事前の健康チェック

2)活動時の「3つの密(密閉・密集・密接)回避」

3)食事前後、活動前後を含めた、日常的なこまめな手洗いの実施

の徹底を引き続き、お願いします。

宿泊について

1)宿泊部屋は定員70名まで可とし(指導員室は含まず)、十分な距離を保ち、定期的に換気する。

2)手洗いうがいの励行

3)野外炊事、調理等行う時、屋内や3密回避が難しい場合はマスク着用を推奨

※宿泊者の検温等の健康チェックは各団体の運営に委ねます。

 

なお今後も、新型コロナウィルス感染症に関わる国の考え方や社会情勢等に基づく、市の運営方針に変化があった場合、もしくはセンターとしての感染症対策つきましては、新たな措置、対応となる場合があります。予めご了承ください。

変更点などは随時ホームページ等でご案内いたします。

 

※当ご案内は、川崎市の「Withコロナにむけた市行政運営方針(2022年11月10日付)」と指定管理者NPO法人国際自然大学校の「新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組み」第6版(2022年10月1日改定)をもとに作成しております。

 

トップに戻る

_